あなたのお悩みにあった方法をあなたとご一緒に実践してまいります。

ご家族の方へ

お父様へ

「子育ては女房に任せて来たから…」 お子さんのことで面接に来られるお父様からよく聞かれる言葉です。忙しい仕事から帰って来たお父様が子育てに参加するのは本当に大変なことでしょう。 しかしながら、お父様という存在は、子どもさんにとって社会の象徴としてイメージされることが多く、その意味で子どもさんが成長する過程の中で、その存在がとても大きな役割を担っています。 大雑把に言ってしまえば、「お父さんに認められている」という自己イメージを持つお子さんは、社会に対しても「認めてもらえるだろう」という安心感と共に入って行けますし、逆に「お父さんに認められていない」と感じながら育って来た子は、社会に対しても不安いっぱいなイメージを持ってしまう傾向があります。 「子は親の背中を見て育つ」時代はとうに過ぎ去ってしまったようです。お子様が何かに挫折した時、くよくよしているその姿に叱咤激励するだけでなく、お父様の失敗談を正面からお話されてみては如何でしょうか?それだけでも、間接的に「お前を認めているよ」というメッセージとなり、失っていた希望の光が再び見出せるようになるかも知れません。 それでも事が上手く運ばない時には、遠慮なくご相談下さい。心理の専門家が、お手伝い致しましょう。

アクセスマップ

地図:代々木心理オフィスまでの道のり

料金ご案内

画像:初回相談料は5,250円
詳細は心療案内へ

心療日カレンダー

休診日

心療時間ご案内

図:心療日紹介

  • 休診日は毎週木曜日、
    第2・第4・第5水曜日。
  • 心療時間は、10時〜21時

予約・お問合わせ

完全予約制

  • tel:03-5770-5857
  • Fax:03-6804-5170
  • メールでのお問合わせはこちら

お気軽にお問合わせください

  • 公開お悩み相談
  • 教育現場心療ご案内
写真:米倉 一哉
代々木心理オフィス所長
米倉 一哉
よねくら かずや

ご挨拶

代々木心理オフィスは、東京都渋谷区代々木にあります心理相談の専門機関です。
当研究所では、まず、カウンセリングでじっくりとあなたのお話を聴きかせていただき、あなたのお悩みにあった方法を、あなたとご一緒に実践して参ります。
不安なこと、気になること、どんな些細なことでもお気軽におたずね下さい。

書籍紹介

「もういやだ!この疲れた心を休め、甦らせてくれる心の専門家50人」
書籍写真:もういやだ!この疲れた心を休め、甦らせてくれる心の専門家50人
心の専門家50人の最初の1人目に米倉所長が紹介され、日本催眠心理研究所での心理療法の考え方、お悩みへの向き合い方が16ページにわたり書かれています。
どうぞ参考になさってください。
「1日5分 元気になる催眠セラピー」
書籍写真:1日5分 元気になる催眠セラピー
所長の著書「催眠セラピー」が中経出版より発売になりました。書店、研究所内にて販売中です。